【体験談あり】ISOFIX vs シートベルト式チャイルドシート|メリット・デメリットを徹底比較!

未分類

赤ちゃんの命を守るチャイルドシート。「ISOFIX(アイソフィックス)とシートベルト式、どちらがいいの?」と迷っていませんか?

実際に使ってみると、それぞれに意外なメリット・デメリットがあることが分かりました。この記事では、私の体験談をもとに、構造ごとの違いや選び方のポイントを詳しく解説します。

結論から言うと…

  • 1台の車で使い続けるならISOFIXが断然おすすめ
  • 複数の車で使い回すならシートベルト式の方が柔軟
  • ただしどちらも「取り付けミス」には注意が必要!

ISOFIXチャイルドシートとは?メリットとデメリット

ISOFIXとは、車の座席に金属の固定具(アンカー)を直接つなぐ取り付け方法。

メリット

  • 取り付けミスが少ない:カチッと音がするまで差し込むだけなので安心
  • 安全性が高い:強固に固定されており衝突時のズレが少ない
  • 操作が直感的:初めてのパパ・ママにもわかりやすい

デメリット(体験談より)

  • 本体が重い:とくに回転式モデルは10kg超えも珍しくない
  • 車の金具が埋まっていて取り付けが大変なことも:
    私のコンパクトカーでは、ISOFIXの金具がシートに深く埋まっていて、取り付けにかなり苦労しました。
  • 複数台に移し替えるのが大変:重くてかさばるため、車が複数ある家庭では非効率
  • 価格が高め:ISOFIX対応モデルは機能が多く、その分コストも高め

シートベルト式チャイルドシートのメリットとデメリット

メリット

  • 軽くて持ち運びが楽:他の車にサッと移し替え可能
  • 価格が比較的安い:新生児用でも1万円台で購入できるモデルも
  • どの車種にも基本的に対応:古い車やISOFIX非対応車でも使える

デメリット

  • 取り付けに時間がかかる:慣れるまで説明書とにらめっこ
  • 取り付けミスのリスクが高い:正しく固定しないと、衝突時に機能を発揮しないことも
  • 毎回のチェックが必要:移動のたびに「ちゃんと固定されているか?」確認必須

【比較表】ISOFIX vs シートベルト式

項目 ISOFIX式 シートベルト式
安全性 ◎ 高い(固定ミスが少ない) ◯ 正しく取り付ければ高い
取り付けやすさ ◎ ワンタッチで簡単 △ 慣れるまで難しい
重さ △ 重い ◎ 軽くて持ち運びやすい
車間の使い回し △ 面倒・重い ◎ 簡単に移動できる
価格 △ やや高め ◎ 比較的安い
おすすめの家庭 1台の車を主に使う家庭 複数台の車を使い回す家庭

【PR】おすすめチャイルドシート2選

ISOFIX対応:Combi クルムーヴ R129 エッグショック CA ISOFIX

新生児対応・回転式・衝撃吸収素材搭載

コンビ(combi) クルムーヴ R129 エッグショック CA ISOFIX(1台)【コンビ】[安全 おすすめ 人気 簡単 軽量 軽い]

価格:46799円
(2025/7/23 03:05時点)
感想(8件)

シートベルト式:Joie ステディ

軽量・低価格

【カトージ】joie チャイルドシート ステディR129 シートベルト式 ECE R129適合 新生児 チャイルドシート 軽量 コンパクト カーシート ベビーシート KATOJI ジョイー steadi R129

価格:18900円
(2025/7/23 03:16時点)
感想(0件)

まとめ|選ぶポイントは「家庭の使い方に合っているか」

チャイルドシート選びで大切なのは「どんな車で、誰が、どう使うか」です。
ISOFIXもシートベルト式も一長一短。後悔しないためには、使い勝手と安全性をしっかり比較しましょう。我が家の場合は車2台持ちだったので、ISOFIXのチャイルドシート1台運用から、子供が1歳超えたあたりでシートベルト式の2台運用に変えました^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました